Archive: 2016年06月 1/1
イングランド
ほとんどフルでは追えていない今回のEUROですが英国関連が3つもでてるってことでそこだけはみてました。それまで出場経験のない同士の北アイルランドとイチ押しベイルくんの激突は心が痛かったのに続きくさ●てもイングランドはやっぱり捨てがたいけど、でもアイスランドにもがんばってほしいし…と悶々とした対決。結果はいいんです、アイスランドも応援してるから。だけどさ、「ジャイキリ」ってのはどーなのよ。果たしてイングラ...
- 0
- -
いまさらのらいん
5月の連休明けぐらいから友人宅の庭でプチ園芸ってかプチ畑を作成し友人たちと時々集まって土いじりをしてる。とはいっても、わたしはあんまりまじめに通えているほうではないんだけどもそれでも遅めの種まき&苗植えだったにもかかわらず、ちょこちょこっと成長してるらしく、そりゃすんばらしいことだと感心。植えてあるのはスイカとコーン。とらぬ狸のナンチャラではないけどこのままちゃんと育てば結構収穫できるようになるの...
- 0
- -
アジサイ
美しいあじさい&6月のイメージショットを撮ってみた!高井戸の友人宅に出かけたとき近所の線路脇にみごとなアジサイがずっと続いておりました。春はサクラもきれいだったこのあたりなかなか素敵ですね。来年はもっと早い時期に来てみようっと。...
- 0
- 0
マーマレード風
先日作っておいた甘夏のマーマレード風ジャムがなくなりかけたので記録。時間がなくてばばばと皮はざっくり切ってしまって無精せずにちゃんとスライスすればよかったなあと反省もあるけど柔らかく煮込んであったので、まあ1人で頂く分には大丈夫。また1,2回おいたらつくりましょう。この次はアメリカンチェリーのジャムの予定。...
- 0
- 0
今週のつぶやき260
昨日の英国の国民投票の結果には正直ビックリした。女性議員の殺害事件の影響もあって残留にぐっと傾くのかとも思ったのだけれど、それでも拮抗した結果ということはあれがなければ離脱の方向がもっと支持されていたって事なのだろか。本当にひどく、痛ましく、許せない事件ではあったけれど、経済的な垣根を取り払われたことでの弊害が長年積み重なっていって、深刻な問題に耐えられる体力が厳しくなっていたのは地方の市町村な...
- -
- -
よーわからんが
某フェスに政治を持ち込むなとかボイコットすべしうんたらとか。たしかに頭っから説教臭いのは煙たいし、今年のそのメンツの発表時にはなにすんの??とは思ったけども多かれ少なかれ過去のあそこのフェスに登壇した全部のアーティストが政治的な主張から遠い人たちばかりではなかったように思うし(清志郎にしたってどっちかといえば社会的/政治的意識を持ってるアーティストの登場はむしろ多かったろう)別に今年のメンツにそこま...
- -
- -
梅雨の晴れ間に
- 0
- 0
今年の芍薬
Holmegaard Floraの大きなサイズを入手したのはなにより芍薬をきれいに飾りたいなあという願望が念頭にあったのだけどいつのまにか芍薬の季節もすぎつつあり今年は一度しか飾れておらずちょっと残念。でも今年入手したつぼみは全部完全に咲いてくれたので結構長期間楽しめたのが満足また来年のお楽しみ。...
- 0
- 0
グラノーラモーニング
- 0
- 0
6月
オバマさんが広島を訪れたり、象のはな子さんが天寿を全うしたり多くのことがあった5月末だったけれど、自分のほうはなんもかわりなく、「待ち人来ず」の心境でじりじりのまま。困りましたねえ、問い合わせても音沙汰ないし。自分らが必要な情報の時には勘弁してくれってくらい電話攻めにするくせにこれだもの。一件ようやく片付きそうな案件についてはあとはよそ様の御手にゆだねられるモノなので、すでにこちらでできることは...
- 0
- -