2012.11.05 (Mon)
10月のまとめ
でもばたばたとはいっても仕事大波第1弾が落ち着いたあとはやっぱり反動でぼんやりしてしまったので、ダメですねえ。おまけに留守番期間はライヴ映画の公開のあおりを受けてすーっかりLed Zeppelin三昧の日々を送っていたもので…なんて言い訳したりする。とはいえ、あの再結成ライヴにまつわる英文記事をあれこれ読んだり会見動画を見ていたので読んだり聞いたりはできたかな、とポジティブに。やっぱり趣味で接することが一番頭に入るものだし〜。というわけで遅ればせながら10月のまとめなど。
9月から始めたネイティブ小学生の英単語チェックはレベル9の半分まで来ましたが(ホントは先月中に終わる予定だったけど)、レベル7越えたら結構ハードです。8より7の方がうなっていたかな。消去法&ヤマ勘でなんとか30問中20はキープしていましたが9に入ったら20問割れもちらほら。がぜんカメというかアリンコの歩みとなりました(苦笑)。でも終わりは見えてきたので、仕事大波第2弾大詰めの前にはなんとかフィニッシュを。
読書は読書メーターの便利なまとめ機能に気がついたので怠慢してペーストを
2012年10月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:2144ページ
■ノッポさんがしゃべった日 (扶桑社文庫)
読了日:10月25日 著者:高見 映
http://book.akahoshitakuya.com/b/4594015301
■神の棄てた裸体―イスラームの夜を歩く (新潮文庫)
読了日:10月23日 著者:石井 光太
http://book.akahoshitakuya.com/b/4101325316
■買えない味 (ちくま文庫)
読了日:10月17日 著者:平松 洋子
http://book.akahoshitakuya.com/b/448042783X
■もし僕らのことばがウィスキーであったなら (新潮文庫)
読了日:10月14日 著者:村上 春樹
http://book.akahoshitakuya.com/b/4101001510
■フィンランド語は猫の言葉 (講談社文庫)
読了日:10月14日 著者:稲垣 美晴
http://book.akahoshitakuya.com/b/4061859374
■そうざい料理帖 巻一 (平凡社ライブラリー)
読了日:10月9日 著者:池波正太郎
http://book.akahoshitakuya.com/b/4582767206
■舞姫・うたかたの記―他3篇 (岩波文庫 緑 6-0)
読了日:10月7日 著者:森 鴎外
http://book.akahoshitakuya.com/b/4003100603
■シカゴ育ち (白水Uブックス―海外小説の誘惑 (143))
読了日:10月3日 著者:スチュアート・ダイベック
http://book.akahoshitakuya.com/b/4560071438
■猫パンチをうけとめて (幻冬舎文庫)
読了日:10月2日 著者:南里 秀子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4344409159
***
池波正太郎の『そうざい料理帖』がもうどれもこれもおいしそうで、帰りの電車の中で読むにはお腹がグウグウとしんどかったですw
- 関連記事
-
- 11月のまとめ (2012/12/02)
- 10月のまとめ (2012/11/05)
- 読書のツール (2012/10/30)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック